新着情報

講演 「知って得する耳寄りなお話」

2025.07.10

7/27(日)13:00~15:00講演「知って得する耳寄りなお話」 本講演では、きこえや難聴の仕組み、難聴と認知症の関係、また難聴の対策や人工内耳等の最新の難聴治療についてわかりやすくお話しします。
日時:7/27(日)13:00~15:00
参加費無料(先着150名様)7/25(金)〆切
会場 東京都三鷹市下連雀3-38-4
三鷹産業プラザ 7F 会議室

講師
西山信弘先生
 東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 聴覚・人工内耳センター長 臨床准教授

白井杏湖
 東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 聴覚・人工内耳センター 准教授


講演チラシ(PDF)

 本講演では、きこえや難聴の仕組み、難聴と認知症の関係、また難聴の対策や人工内耳等の最新の難聴治療についてわかりやすくお話しします。

 最近、以前に比べて言葉が聞き取りにくなったと感じることはありませんか?
 もしかしたらそれは加齢性難聴によるものかもしれません。
 加齢性難聴とは、年齢を重ねるにつれて音を感じる能力が低下する現象(感音難聴)のことです。
 本講演では、きこえや難聴の仕組み、難聴と認知症の関係、また難聴の対策や人工内耳等の最新の難聴治療についてわかりやすくお話しします。
 きこえでお悩みの方、補聴器を装用しても満足されていない方、そのご家族様などテーマにご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

「知って得する!耳に関する“みみより”なお話」お申し込みフォーム
お申込み FAX03-3817-0245

イベントについてのご質問はこちら
お問合せメール apac-japan-info@cochlear.com